「私、炭水化物が大好きなんで……なかなかダイエットができないわ」

という言葉をよく耳にしませんか?

 この文章には間違いがあります。

 皆さんがよく勘違いされているのは、麺類やご飯類など食事系は炭水化物、スイーツ系は糖質と区分していることです。

 低糖食を実践される皆さんに最低限ご理解いただきたいことは……

 糖質食物繊維炭水化物

 だということです。

 たとえば、わかめなどの海草は、食物繊維がとても多いですから、結果として炭水化物に分類されますが、海草類は、ダイエット、糖尿病治療にかかせない食品ですよね。食物繊維が大半を占めていても、炭水化物は炭水化物なのです。野菜も食物繊維が多いですから、炭水化物として表示されると大きな数値になってしまいます。

 皆さんも食品を購入された際に容器や袋の裏側に成分表が印刷されているのをごらんになったことがあると思います。

 最近になって、炭水化物を糖質と食物繊維に分けて表示している商品が増えましたが、これは法律で強制させていませんから、いまだに炭水化物という表示だけのものがとても多いです。せめて食物繊維の量を表示してくれたら、引き算ができるのですが……。食物繊維の量を表示している商品もまれにはあります。

 では、ここでいくつかの食品の成分表をご覧下さい。

 これらの成分表を見て、今から自分がどれくらい糖質を摂るのかを計算できます。シビアな糖質制限をされるなら、朝、昼、夕、それぞれ糖質は15g〜20gに、ゆるい糖質制限なら、一食を30gまでにし、おやつの糖質も10gくらい摂ってもいいでしょう。

成分表で糖質が表示されていない場合は、インターネットを使い、たとえば「大根 糖質」などと検索すれば、必ず糖質表示がヒットします。小まめに頑張りましょう。

 

 さて、上の一番右の成分表は、甘味料ラカントのものです。

 ときどき、糖質と糖類の違いは何ですか?というご質問をいただくのですが、成分表をよくごらんになっていると思います。ラカントのカロリーはゼロなのに、糖質が19.6もあり、糖類も19.1と書いてありますね。

 糖質には糖アルコールという種類のものがあり、ラカントの原料はエリスリトールという糖アルコールなのです。他にも皆さんがよく耳にされるオリゴ糖もそうです。

 要は糖質は糖質でも、血糖値をほとんど上げない糖質なのです。

 血糖値を上げないということは体内でカロリーが脂肪になりませんから、結論として太らないというわけです。